「甘木市秋月伝統的建造物群保存地区保存計画及び保存修理工事」
(甘木市教育委員会,1998年3月)
黒田家支藩の小城下町秋月に設定された伝統的建造物群保存地区の保存計画で、城下町全体の景観保存を試みるため、屋敷地区と町家地区の特性を考慮した修景基準を設けた点で特徴付けられる。計画内容は甘木市教育委員会より刊行。この保存計画に基づいて1998年4月、秋月は国の49番目の重要伝統的建造物群保存地区に選定。
保存計画の策定は、都市環境研究室、研究室OBの赤松悟さん、保存修理工事は研究室OB
の松尾光一さんとの共同作業の成果です。
詳細は『甘木市秋月伝統的建造物群保存地区関係例規集』(A4版、32pp.、甘木市教育委員会,1998年3月)を参照。
- 甘木市歴史的景観条例
- 甘木市歴史的景観条例施行規則
- 甘木市教育委員会が取り扱う甘木市歴史歴史的景観条例施行規則
- 甘木市歴史的景観補助金交付要綱
- 甘木市秋月伝統的建造物群保存地区保存計画
- 歴史的景観形成地区
保存修理工事及び修景工事の概要は、『甘木市文化財年報(平成13年度〜15年度)』甘木市教育委員会、2003年3月〜2005年3月)を参照。 |